新型コロナウイルスは結婚式にも大きな影響を与えています。「コロナの時代の結婚式」について考えてみました。こちらをクリック!

【親への結婚挨拶】手土産の選び方。相場やお勧めの品物、マナーは?

この記事は約5分で読めます。

結婚挨拶に出向く際は手土産が必須。でも、どんな品物を用意したらいいか、頭を悩ませる人は多いよう。ここでは、手土産の選び方やお勧めの手土産、渡し方のマナーについてご紹介します。

親に結婚の挨拶に行くときの手土産の基礎知識

親への結婚挨拶 手土産

なぜ手土産が必要なの?

結婚の挨拶をするために相手(親)にわざわざ時間を作ってもらったのですから、その感謝の気持ちを込めて手土産を用意します。ですから、相手が喜ぶものを選ぶのがお勧めです。

いくらで用意する?

手土産の費用の目安は3000〜5000円くらいです。高価なものの方がいいかなと思うかもしれませんが、あまり高すぎると相手に余計な気を使わせてしまうことになるので、3000〜5000円がちょうどよい金額といえます。

いつどこで買えばいいの?

手土産は訪問の前日までに用意しましょう。相手の家の近くで用意すると、いかにも間に合わせで購入したような感じになってしまうので注意して。

のし紙は必要なの?

のし紙は改まった気持ちを表現するもの。ですから、できればのし紙をかけてもらうといいでしょう。結婚式に使用するものは結び切りの水引を使うのが一般的ですが、結婚挨拶の手土産にはちょう結びの水引を使います。表書きは「御挨拶」とすればいいでしょう。

madam
madam

のし紙がないショップで手土産を購入したり、のし紙を掛けるのはちょっと堅苦しいと感じるのであれば、なくても大丈夫。でも、包装紙で包むのは必須。リボンなどを飾ってもらってもいいわ。

親への結婚挨拶の手土産を選ぶときのポイント

親が好きなものを選ぶ

手土産は相手に喜ばれるものを選びたいもの。ですから、親が好きなものを贈るのがお勧めです。手土産にはお菓子を選ぶのが一般的ですが、相手の親の好みに合わせてお酒や果物などでも構いません。

親の志向にあったものを選ぶ

親の志向に合ったものを選ぶのも一つの方法。たとえば、伝統的なものを好む親であれば老舗の品物を、流行に敏感な親ならいまはやりのお菓子などが喜ばれると思います。

家族構成を考える

親夫婦だけで住んでいるのか、祖父母やきょうだいと同居しているのかなどにより、贈る物も変わってきます。ふたりだけで住んでいるのなら、食べきれないほどの量を贈るよりは、良いものを少しだけの方が喜ばれるでしょう。

同居している人がいたり、近くに祖父母やすでに結婚して子どもがいるきょうだいが住んでいるのなら、お裾分けしやすいものを持って行くのがいいでしょう。

ある程度の日持ちがするものがいい

結婚挨拶の手土産はその場でみんなで分けて食べるものではありませんので、やはりある程度日持ちのするものの方がいいでしょう。まるまる1本のパウンドケーキなどよりは、個包になっているものの方が相手の手を煩わせずにお勧めです。

nora
nora

マダムはどんなものが嬉しい?

madam
madam

話題になっているものを「並んで買ってきました!」なんて言われると嬉しいかもね。おいしいケーキなら、1本ものでも問題ないわよ。フフフ

親への結婚挨拶の手土産、お勧めの品物を教えて!

親への結婚挨拶 手土産 お勧め

洋菓子

最も一般的なのが洋菓子ではないでしょうか。パウンドケーキ、パイ、クッキー、チョコレートなど、いまはさまざまな洋菓子があふれていますので、親の好みに合わせて選べるはずです。夏ならゼリーなどもいいでしょう。

和菓子

最中やようかん、おまんじゅうなどが定番。和菓子は鶴や亀、鯛、海老など縁起のよいアイテムをモチーフにしたものも多く、なぜその品を選んだのか由来などを話せば、場も盛り上がります。

madam
madam

おせんべいは割れるから縁起が悪いという人もいるけれど、それほど気にする必要はないと思うわ。甘いものがあまり好きではないという親なら、おせんべいは喜ばれるわよね。

お菓子以外の食べ物

お菓子はあまり食べないという親であれば、果物の詰め合わせや、佃煮や高級梅干しなどちょっとしたお茶うけになるもの、紅茶やコーヒーなどの嗜好品を、好みに合う範囲で選ぶといいでしょう。

nora
nora

日本茶はどうなのかにゃ。お葬式を連想するからダメって言われたりもするけれど……

 

madam
madam

確かに日本茶は香典返しに使われることが多いけれど、地域によってはお祝い事に使われることもあるのよ。だから、一概にダメとは言えないわね。でも、否定的に捉える親もいるかもしれないわ。もし日本茶を手土産に選ぶのなら、なぜ選んだのかしっかり説明して渡すといいわね。

 

お酒

親がお酒好きなら、お酒を手土産にするのもあり。好きな銘柄やレア物のお酒などは喜ばれるはず。ただし、例えばお酒が好きなのは父親だけで、母親は一切飲まないというのであれば、父親にはお酒、母親には好みのお菓子など、2品を用意するといいでしょう。

自分の地元の名産品

自分の地元に何か名産品があれば、それを手土産にするのもお勧めです。そこから話が広がって、場が和やかになること間違いなし!

親への結婚挨拶で手土産を渡すときのマナー

親への結婚挨拶 手土産 マナー

玄関口で渡すべからず

相手の家を訪問すると、おそらく親が玄関まで出てきて迎えてくれるでしょうが、手土産はここで渡してはダメ。部屋に通されてから渡すのがマナーです。

手土産は袋から出して渡す

部屋に通されて、顔触れが揃って簡単な挨拶が済んだタイミングで、手土産を渡します。渡す際には入れてきた紙袋から出して手土産を両手で持ち、手土産の正面を相手の方に向けて渡すようにします。

「つまらないものですが」はNG

渡す際に「つまらないものですが……」と言うのはNG。だってつまらないものを大切な相手に渡すのは失礼ですよね。「●●がお好きだと伺ったので」や「地元の名産をぜひ召し上がっていただきたくて」など、その品物を選んだ理由をさりげなく添えて渡すといいでしょう。

 

nora
nora

手土産一つで印象がぐっと変わるから、親の好みや志向をリサーチして、喜ばれるものを選びたいものだにゃ〜。

 

コメント