withコロナの時代の結婚式は、大勢が一堂に会したり、人と人とが密に接触しないように気を付ける必要があります。「それで素敵な結婚式なんてできるの?」と不安に思う人も多いことでしょう。確かに従来通りの結婚式は少し難しいかもしれません。でも、ちょっと発想を転換すれば結婚式はできます。この記事ではwithコロナの時代にお勧めの<ハイブリッド結婚式>をご紹介します。
ハイブリッド結婚式って何?
さまざまなスタイルの結婚式を組み合わせたスタイルをハイブリッド結婚式と命名しました。さまざまなスタイルを組み合わせることで、新型コロナウイルスの感染拡大リスクを抑えながら結婚式を挙げることができます。
↓結婚式のさまざまなスタイルについてはこちらの記事をチェック!
少人数結婚式+オンライン結婚式
大勢が集まることが不安な人は、10〜40名程度の少人数結婚式がお勧め。集まるのは親やきょうだい、仲の良い親戚、親友などになるでしょうか。
↓少人数結婚式についてはこちらの記事をチェック!
でも、できれば友人や職場の人たちにも結婚式を見て欲しいなという希望があるのなら、オンライン結婚式を組み合わせてみるのがお勧めです。家で結婚式に参列する人たちには、事前に好みのドリンクを用意してもらい、一緒に乾杯などをしても。
新郎新婦側から事前にギフトとしてドリンクとちょっとしたおつまみを届けてもいいかもにゃ。
なお、結婚式をオンラインで中継することに関しては、会場側で対応してくれることもあるので、まずは相談してみてください。会場側での対応が難しいようであれば、ライブ配信を代行してくれる業者などに依頼するのも一つの方法です。
このところ「オンライン結婚式」を手掛ける会社もぐっと増えてきました。ただし、これらは新郎新婦の自宅やスタジオなどで、それらしい背景を組み合わせて結婚式らしくし、オンラインで流すというものがほとんどです。
いま雨後の筍のように出ている「オンライン結婚式」って、ちょっとまだ作りが粗い感じがしちゃうのよね。なんかお手軽というか。個人的には、本式の結婚式をライブ配信するのがお勧めだわ。
↓オンライン結婚式についてはこちらの記事もチェック!
60〜80名規模の結婚式+オンライン結婚式
あまり感染者が多くないエリアで広い会場が用意でき、ゲスト同士のソーシャルディスタンスが保たれるのであれば、60〜80名規模の結婚式もありかもしれません。
↓withコロナの時代の会場を選びについてはこちらの記事をチェック!
ただし、招待客の中には「大勢が集まる結婚式にはまだ行きたくない」と考える人もいるでしょう。この結婚式はそのような人のために、オンラインでも結婚式を配信するスタイルとなります。
上で紹介した「少人数結婚式+オンライン結婚式」は招待客のボリュームが、リアル結婚式<オンライン結婚式ですが、この「60〜80名規模の結婚式+オンライン結婚式」ではリアル結婚式>オンライン結婚式となります。
招待状には、「会場まで足を運ぶのが難しい場合は オンライン配信もご用意しておりますので ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます」などと記し、返信はがきの出欠は以下のようにしてはいかがでしょうか?
□出席
□オンラインで出席
□欠席
オンライン挙式+二部制結婚式
結婚式ではお世話になった人たちに直接会って感謝を伝えたい、でも大人数で集まるのは心配……という人は、親族と友人や仕事関係者などを分けて行う二部制の結婚式がお勧めです。
80名の結婚式でも二部制結婚式なら40名+40名となり(実際にはきれいに半々にはならないと思いますが)、密は避けられ、ソーシャルデイスタンスも確保できるでしょう。
ただ一つ心配なのが挙式です。従来の二部制結婚式では、一部の結婚式と二部の結婚式の間に挙式を行い、どちらの結婚式に出席する人も参列できるようにしていました。ただ、せっかく二部制にしたのに、挙式で大勢集まってしまっては意味がありません。
ということで、挙式はオンラインにするのがお勧めです。挙式会場には新郎新婦と家族やきょうだいのみが参列し、招待客には披露宴会場のモニターで挙式の様子を見守ってもらいます。
挙式には親やきょうだいのほか、一部と二部の招待客の代表者にも参列してもらってもいいかもしれないにゃ。
挙式は別日に新郎新婦や家族だけで行ってしまい、それを撮影した映像を披露宴で流すという方法もあるわね。
フォトウエディング+少人数結婚式
あまり大規模な結婚式は必要ないという人には、フォトウエディングと少人数結婚式を組み合わせるという方法もあります。
↓フォトウエディングについてはこちらの記事をチェック!
フォトウエディングの撮影場所に家族や仲の良い親戚、友人などにも来てもらい、一緒に記念撮影をしてはいかが?さらに、セレモニーを一緒に行ってしまうのもありです。撮影が終わった後、集まった人たちと簡単な食事会などを行えば、新郎新婦からの感謝の気持ちがみんなに伝わるでしょう。
フォトウエディング+後日の結婚式
コロナが心配ないまはフォトウエディングのみで、コロナが落ち着いたら改めて結婚式を行うという方法です。
マタニティウエディングを計画していた人や早めに妊娠・出産をしたいという人は、とりあえずフォトウエディングをしておき、出産後に子どもと一緒の結婚式というのもありだと思います。
子どもと一緒の結婚式は眉をひそめる人もいないことがないけれど、「コロナで結婚式ができず……」というエクスキューズがあるから、受け入れられやすくなるんじゃないかしら。
従来の結婚式のスタイルにとらわれず、発想を変えて自分らしい結婚式を行って欲しいにゃあ。
★「コロナの時代の結婚式」の記事はこちらでまとめてご覧頂けます。
コメント