新型コロナウイルスは結婚式にも大きな影響を与えています。「コロナの時代の結婚式」について考えてみました。こちらをクリック!

【結婚指輪】誰が買う? 費用や購入のスケジュールは? 

結婚指輪 費用 相場 スケジュール
この記事は約3分で読めます。

結婚の記念として夫婦で交換する結婚指輪。平均価格はいくらなのか、いつ、誰が買うのか、疑問に思うことはありませんか? ここでは、そうした疑問に答えつつ、購入までのスケジュールについても解説します。

↓婚約指輪の費用や購入スケジュールについてはこちらの記事をチェック!

【婚約指輪】費用はいくら?「給料の3カ月分」ってホント?
婚約指輪の金額の目安は「給料の3カ月分」とも言われますが、実際はいくらくらいなのでしょうか? 婚約指輪の相場について解説します。また、なぜ「給料の3カ月分」と言われるようになったのか、その由来についても迫ります。
【婚約指輪】いつ、誰が買うの? 購入のスケジュールは?
婚約指輪はいつ、誰が買うものかご存知ですか? また、どのタイミングで用意するものなのか、意外に知らない人も多いのでは? ここでは婚約指輪の購入のスケジュールについて解説します。

結婚指輪は2人で24万2000円が相場

結婚指輪 価格 相場

結婚指輪の相場は2人分で平均24万2000円。それぞれの相場を見てみると、夫が平均11万1000円、妻が平均13万1000円となっています。(「ゼクシィ結婚トレンド調査2019/全国(推計値)」より)

妻の方が価格が高いのは、妻の結婚指輪の方がダイヤモンドをあしらうなど装飾があることが多いためです。ただし、妻と夫で全く同じデザインを購入する場合は、夫の指輪の方が幅やサイズが大きくなることが多いため、使用する金属の分量が多くなり、夫の指輪の方が高価になることもあります。

結婚指輪の費用は誰が負担するの?

婚約指輪は男性から女性に贈るものなので、男性が費用の負担をするのが基本ですが、結婚指輪は男女で交換するものなので、ふたりで負担するのが一般的です。

負担方法は以下が考えられます。

  • 結婚指輪2人分を合算した金額をふたりで等分する
  • お互いに交換するということで、夫の分は妻が、妻の分は夫が購入する
  • 夫あるいは妻のどちらかが、2人分の費用を負担する
nora
nora

結婚指輪はふたりで交換するものだから、相手の分を購入するのがいいと思うにゃあ。

madam
madam

noraは意外にロマンチストね。フフフ。「彼が婚約指輪を購入してくれたから、お返しはなしで自分が結婚指輪2名分を負担した」という話を聞いたこともあるわ。いずれにせよ、ふたりでよく話し合って、納得して決めるのがお勧めね。

結婚指輪はいつ購入すればいいの?

結婚指輪 購入 タイミング

結婚式のときに行う挙式では、キリスト教式、神前式、人前式などスタイルを問わず、結婚指輪を交換する儀式があります。ですから、遅くとも結婚式までには結婚指輪を用意する必要があるでしょう。

最近は入籍してから、結婚式を行う人も少なくありませんが、その際は入籍のタイミングで結婚指輪を購入するというケースが多いようです。結婚指輪は使用するうちにどうしても細かい傷が付き、それが一つの味となるわけですが、結婚式にはきれいな結婚指輪を身に着けたいという人は、ショップにクリーニングをお願いするのがお勧めです。

結婚指輪は購入後、すぐに持って帰れないことがあるので注意

結婚指輪は内側に刻印を入れるのが一般的です。また、サイズが合わない場合は、サイズ直しも必要に……。となると、購入してもすぐには持ち帰ることができません。刻印やサイズ直しは早くても2週間、繁忙期には2カ月くらいかかることもありますので、余裕を持ったスケジュールで選びたいもの。

なお、入籍日や結婚式など結婚指輪が必要な日が迫っている場合は、いったん指輪を受け取って使用し、後日改めて刻印を入れてもらったり、サイズ直しをしてもらったりすることが可能です。

結婚指輪購入の余裕を持ったスケジュール

結婚指輪購入のスケジュール

nora
nora

余裕持ったスケジュールで素敵な結婚指輪を手に入れるにゃあ。

コメント