新型コロナウイルスは結婚式にも大きな影響を与えています。「コロナの時代の結婚式」について考えてみました。こちらをクリック!

コロナの時代の結婚式〜招待するときに気を付けたいこと〜

コロナの時代の結婚式
この記事は約5分で読めます。

新型コロナウイルス感染症の流行によって、結婚式のあり方は大きく変わっていきそうです。厳しい制限が解かれたとしても、感染に気を付けて生活することにかわりはないでしょう。そんななかで結婚式を行う場合、招待する際には今まで以上にゲストに配慮することが出てきそうです。この記事では、コロナの時代において、結婚式に招待する際に気を付けたいことと、あわせて招待された人が気を付けたいことも考えてみました。

【コロナの時代の結婚式】招待する際に新郎新婦が気を付けたいこと

無理に出席してもらおうとしない

招待する際には、出席することを無理強いしないのがいいでしょう。いままでは結婚式に招待されたら、よほどのことがない限り出席するというのが、暗黙の了解のようになっていたように思います。ですが、コロナの時代ではそうはいかなくなるのではないでしようか。

招待客の中には医療や介護、教育、保育などに従事している人もいるでしょう。そうした人たちが、感染の可能性が高い場所にはあまり行きたくないと考えるのは無理からぬところです。また、高齢者や基礎疾患がある人、子ども、またはそうした人と同居している人も同様です。

ですから、招待するときには、「直接会って結婚の報告と今までの感謝の気持ちを伝えたいから結婚式に招待したけれど、もし出席が難しいと考えるのなら、遠慮せずに断ってもらって構わない」ということを伝えた方がいいでしょう。

また、たとえ出席を予定していたとしても、体調が優れないときには無理をして出席することはないことも、やんわりと伝えた方がいいでしょう。

nora
nora

招待客の体調に関しては、招待状に「発熱や風邪の症状がある方は参列をご遠慮ください」って書くのはどうかにゃあ。

madam
madam

そうね。でも、結婚式に招待しているのに、「来ないでください」というのは不快に感じる人がいるかも。とても難しいところだけれど、そのあたりに関しては招待客に任せるしかないかもしれないわ……。

 

どんな感染予防対策をするのか具体的に伝えよう

さらに、結婚式を行うにあたって、新型コロナウイルスの感染を予防するためにどんな対策を取るのか、しっかり伝えるのがお勧めです。招待客が結婚式に出席するかどうかの判断基準になりますし、出席すると決めた人も安心できるでしょう。

結婚式での感染予防対策としては、ざっと以下のことが考えられます。これらは会場側と協力して行うことが必要となるでしょう。

  • 手指消毒用アルコールを用意し、出席者に手指の消毒をこまめに行ってもらうように促す
  • 受付時には混雑しないように配慮する
  • 挙式場や宴会場の換気をしっかり行う
  • 一人ひとりの席の間隔を十分にあける
  • 対面にならないよう、席の配置を工夫する
  • 料理やデザートはビュッフェスタイルでの提供はやめる
  • 2時間以内でお開きにする
  • 握手やハグなどはできるだけ控える

役割をお願いするのは控えた方が無難?

いままでの結婚式では主賓や乾杯の音頭、受付、余興などを、招待客に依頼するのが一般的でした。けれども、出席が流動的な中にあっては、役割を依頼することが出席のプレッシャーとなってしまうことは、避けた方が無難かもしれません。とくに、受付は人と接することになるので、招待客に頼むのは控えた方がいいでしょう。

 

nora
nora

韓国ではご祝儀をオンラインで贈るようにとの提言があったようだにゃあ。

madam
madam

日本ではどうかしら? ちょっと馴染まないような気もするけれど……。

nora
nora

日本ではご祝儀袋に入れて渡すから、そこまで気にしなくてもいいのかにゃ。

 

 

madam
madam

防犯対策をしっかりとって、ご祝儀は箱のようなものの中に入れてもらうとか、そんなふうにすればいいのかもしれないわね。

↓招待客の選び方についてはこちらの記事をチェック!

結婚式の招待客どう選ぶ?すっきり解決するための方法はコレ!
「結婚式に誰を招待するか?」ということについては「本当に呼びたい人を呼びましょう」などといわれますが、そんなきれいごとではすまない部分も……。ここでは招待客を決める際に役立つヒントをご紹介します。

↓オンラインご祝儀についてはこちらの記事をチェック!

ご祝儀をオンラインで贈るということ
新型コロナウイルス感染防止のためキャッシュレス決済が推奨されています。では、ご祝儀はどうなのでしよう?オンラインご祝儀はありなのでしょうか?

【コロナの時代の結婚式】招待されたときはどうする?

コロナの時代の結婚式 招待されたら?

一方で、このような状況で結婚式に招待されたときには、どのように対応すべきかを考えてみましょう。

欠席する場合は……

出席するか否かは、自身の置かれた状況をしっかりと考え、判断しましょう。招待状の返信には、欠席の理由も簡単に添えます。「医療の現場で働いているため、残念ですが出席を控えさせていただきます。おふたりのお幸せを祈っています」などとすればよいでしょう。

欠席の場合でも、お祝いは贈るのがマナーです。金額は出席した場合に贈る予定の半額〜3分の1程度の額が目安です。例えば、友人の場合はご祝儀の相場が3万円なので、1万円程度が目安です。1万円を包んで、5000円程度で品物のお祝いを付けてもいいでしょう。なお、自分の結婚式に参列してもらっている場合は、いただいたご祝儀と同額を贈ります。

お祝いはご祝儀袋に入れ、現金書留封筒で郵送しましょう。封筒の中にはお祝いの手紙を同封します。

体調不良のときは、無理に出席しない

結婚式の2週間前から体調には注意を払いましょう。発熱したり、風邪のような症状がある場合には、出席することは避けます。欠席するとなったら、なるべく早めに新郎新婦に伝えましょう。

この際のご祝儀は、出席したのと変わらない金額を贈るのがマナーです。後日、ご祝儀袋に入れ、現金書留封筒で郵送するといいでしょう。

 

madam
madam

なにかと困難なときだからこそ、お互いを思いやる気持ちが大切になるわね。

★「コロナの時代の結婚式」の記事は全てこちらでご覧頂けます

コロナの時代の結婚式
新型コロナウイルス感染症の流行によって、世の中はもちろん、結婚式のあり方も変容を迫られています。コロナの時代の結婚式はどうなっていくのでしょうか。

コメント